fc2ブログ

カマキリのお腹 「何見てんのよ!」と、にらまれて 

どうしてこんな写真を撮ってしまったのか、面白いものを見るとついカメラを構える癖がついてしまった自分が信じられな~い!

お菓子薔薇イギリス旅行ブログに何故カマキリが?
ごめんなさい。虫が苦手な方はパスして下さいね。見ないほうがいいですよ。

春には庭の薔薇が美しく咲いたので、薔薇の写真をたくさん撮っていました。今は秋の薔薇が、そろそろ咲き始めています。

これは9月はじめの写真ですが、庭に面したガラス戸に変な物体を発見。最初は網戸にはりついているのかと思いましたが、まちがいなくツルツルのガラス戸に…いました。
20060909カマキリのおなか

どうしてすべり落ちないんでしょうね??ガラス戸は平に見えても虫にとってはつかまるところがあるのでしょうか?

実は私は虫が大の苦手で、薔薇についた虫を退治するのに毎回硬直し、心臓をバクバクさせています。
虫、嫌い。

でも、何故かこの時は、目がはなせなくなってしまったんですよね~。
そして私の手は、デジカメへのびてしまいました。
嫌いな虫の写真を何故撮る?と今でも不思議です。

そして

間違いなく、この虫は私にむかって「な~に見てんのよっ!」と怒ってますよね…。
視線に気づいて、首をクイッと傾けて私をにらんだ…ような気がします。
きゃ~!!

何見てんのよ 20060909

この後、どうやってこの状態から脱出するのか、

それも興味がわいてしまい、ついつい最後まで見てしまいました。

このカマキリも、なんとかしなくちゃ、と考えていたのか、しばらくは上へ上へと登っていきましたが、そのまま上に行ってもどうにもならないと気づいたのでしょう。
おもむろに上下の向きを変え、頭を下にしたと思ったら、いきなりガラスを蹴って、でっぱった木の枝にむかってジャンプし、無事葉っぱにひっかかりました。

すごいものを見てしまった~!(なんで見ちゃったのだろう??)

次はお菓子か薔薇の話題を!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
 いつもクリック、ありがとうございます。
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
    ↓          ↓          ↓
   にほんブログ村 スイーツブログへ

[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ

[お菓子作りの道具と材料] 楽天ブログ HOMEへ

コメント

アレッサさん

多分、間にガラスがあったのでこっちに襲いかかってくる心配はない、とちょっと安心していたのと、「カマキリのお腹」という珍しい角度で見てしまったから目がはなせなくなっちゃったのではないか…と、今は思うのですが。
その時は、虫が嫌いなのに、何故私は見てるのかしら???見たくない、見ないほうがいい、でもどうしても目が釘付け~!!というプチパニック状態でした。
私の中ではカマキリといえば雄を食べてしまうメスのイメージがあります。「な~にみてんのよ!」は美川憲一さん風のメスカマキリの声。。。確かに聞こえてしまったような…コワイ。
ついつい写真を撮ってしまうのは、身についてしまった習慣~。

カマキリ、秋は茶色くなるのですか?枯れ葉と間違えて近づいてしまったらまたまた恐ろしいことに!

おかし~~!! (^o^)
何故 撮ってしまうのか?
何故 見てしまったのか?
自分の行動をいぶかしんでいるガレットさんが 笑えました!
たしかに写真撮ってるガレットさんをにらんでますね。(@_@;)
でも 最近また カマキリよく見ます・・・色が茶色くなっているの。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://galette20.blog65.fc2.com/tb.php/59-e7182f38

『ツルドクダミ』 と車上のカマキリ

この前の土曜日、気になるものがあって 雨の前にダッシュで写真を撮りに行ったものです。『ツルドクダミ』と言う植物です。 葉がドクダミの葉っぱに似ているので この名前になっていますが、ドクダミとは全く違う

  • [2006/10/30 22:43]
  • URL |
  • ヘビーなベランダとワンコとの毎日 |
  • TOP ▲