フラウラ 桜井シェフの魅力的なフランス菓子
世田谷区役所近くの世田谷通り沿いに桜井修一シェフのフランス菓子のお店 フラウラ があります。
近隣のお客さんが入れ替わり立ち代り訪れてはケーキを買い、また中でお茶とケーキを楽しんで帰っていきます。
明るい店内は白を基調とした落ち着いた雰囲気。
オープン当初に比べ座席が増え、中でお茶しやすくなりました。 塩モンブラン
実は今日、桜井シェフの講習会に参加。
シェフの教え方は丁寧でわかりやすい!
質問しようかな、と思った次の瞬間にはその説明をして下さったりするので助かります。
メモすることも多く、非常に理路整然とした講習会でした。
食感が驚くほど軽く、感動する美味しさをもつフランス伝統菓子(若干アレンジ)と、シェフが修行されたブルターニュ地方をイメージし、ブルターニュを特徴づける塩キャラメルを使った印象的なお菓子。
どちらも本当に美味でした
フラウラのお菓子ははずれたことがありません。
今までにフラウラのお菓子をいただいた時のことをまとめておきますね。
もちろん、ここに挙げた以外にも、何度もお店に伺っています。(書ききれていません~)
★2007年★
2月 ☆ 桜井シェフの 『オペラ』 (加登シェフ、藤生シェフ)
* 「オペラ」 10種類食べ比べの会 もくじ 2007年2月
8月 ☆ 特別企画 『花火スイーツ 』 (閉店後の店内で)
* 平岩さん特別企画 「花火スイーツ」 リンク集 2007年夏
8月 ☆ フラウラの 『クロワッサンとパン・オ・ショコラ』 開店2周年
☆ 桜井シェフの最先端とクラシック
10月 ☆ 桜井シェフの 『モンブランアントルメ』
* 「モンブランアントルメ」 13種類食べ比べの会 もくじ 2007年10月
★2010年★
3月 ☆ 春のマカロンは強い強い 『キャルトフルール』
桜井シェフの著書
![]() | ヴィエノワズリー―人気のケーキ屋さん「フラウラ」の手作りパン (2008/12) 桜井 修一 商品詳細を見る |
フラウラのお菓子が食べたい!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
一日一回カウントされます。よろしく!
↓

[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ
- [2008/04/18 01:58]
- パティシエのお菓子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
アルケミストさん
こんばんわ~。
こちらにもコメントありがとうございます。
桜井シェフのお菓子は、「最先端を極めたらクラシックに戻りたくなった」と前におっしゃっていましたが、本当にどちらも楽しめておすすめです。
美味しいですよ~
うわっ。美味しそう
モンブラン大好き==!
なので・・コメントしちゃってますぅ。
ログをさかのぼって見せていただきますね~
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://galette20.blog65.fc2.com/tb.php/121-a07e5854
- | HOME |
コメントの投稿