fc2ブログ

マルメゾン 大山栄蔵シェフのお菓子 @成城 

 小田急線成城学園駅から閑静な住宅地の方に少し歩くと、可愛らしい戸建のお菓子屋さんが現れます。それがマルメゾン
中には木立に囲まれ都心にいることを忘れる雰囲気のいいティールームもあり、くつろげます。
実は、オーナーの大山栄蔵シェフは、日本の製菓業界を常に先頭に立って牽引し、若手を指導する立場にいらっしゃる大物。
可愛らしい雰囲気のお店から想像するのは難しいかもしれません☆

マルメゾン パンプキンキャラメル
マルメゾン 『パンプキンキャラメル』

今までの記事をまとめてみました。

★2006年★
 12月 ☆ ピスタチオのダックワーズ
        『ピスタッシュ』
     ☆ ティールームでゆっくり~変貌する成城学園駅
        『モワルー・フロマージュ』  『プランタン』

★2008年★
 10月 ☆ マルメゾン30周年記念 特別講習会
       マルメゾン            大山栄蔵シェフ
       リュー・ド・パッシー       長島正樹シェフ
       ル・パティシエ・タカギ      高木康政シェフ
       アニバーサリー         本橋雅人シェフ
       明治記念会館「菓乃実の杜」 日高宣博シェフ
       パティスリー・メメ        馬場園安秀シェフ
       日仏商事             平松早苗シェフ 他スタッフの皆さん
       順不同(写真に並んだ順)

     ☆ 秋のケーキと珈琲を
        『デリス しおキャラメル』  『ジュトゥー』  『モンブラン』
     ☆ 12cmアントルメの小宇宙
        『パンプキンキャラメル』  『シャルロット・フリュイ』 『ボンボンショコラ』

★2009年★
 10月 ☆ 教本の表紙 
        ジャパンケーキショー東京 教本の表紙のお菓子制作は大山シェフ
        (2008年は全体集合写真)

マルメゾン
大山栄蔵シェフ
世田谷区成城6-25-12
03-5490-1639
営業時間 9:30~19:00
定休日 月曜日
小田急線成城学園駅から徒歩5分

[赤堤店]
世田谷区赤堤3-8-15
03-3323-7737
東急世田谷線 松原駅 

マルメゾンに行ってみたい☆と思われたら
↓を押してこの記事を応援していただけると嬉しいです☆
一日一回カウントされます。よろしくお願いします~!
    ↓       

    
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ

[お菓子教室発~美味しいお便り ガレットのお菓子日記2] FC2ブログHOMEへ

スポンサーサイト



2009 ジャパンケーキショー東京 

ジャパンケーキショー東京の喫茶コーナーでいただいたお菓子の紹介をまとめます。

ショーケース
2009年10月13日 ジャパンケーキショー東京 初日

★2009年
2階喫茶コーナーで食べた6種類のケーキ
 ☆ かたつむり型 苺と紅茶のケーキ  
        ラ・ヴィ・ドゥース 『エスカルゴ・ルージュ』 
 ☆  杏のケーキ 
        パティスリー キャロリーヌ 『アン』
 ☆  抹茶のムースとシブースト 
        ラ・ヴィ・ドゥース 『テ・ベール』 
 ☆  バナナとココナッツのケーキ 
        エーグルドゥース 『デリス・ア・ラ・バナーヌ』
 ☆  塩キャラメルのケーキ 
        ル・ポミエ 『キャラメル・サレ』
 ☆  ココナッツを使ったサンマルク進化形 
        エーグルドゥース 『シャンティー・ココ』

ジャパンケーキショーについて、詳細は↓2008年のレポートに。
★ 2008年ジャパン・ケーキショー東京レポート もくじ

★ 2007年ジャパン・ケーキショー東京レポート もくじ

★ 2006年ジャパン・ケーキショー東京レポート もくじ

ジャパンケーキショーは新しい発見のチャンス!と思われたら
↓を押してこの記事を応援していただけると嬉しいです☆
一日一回カウントされます。よろしくお願いします~!
    ↓       

    
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ

[お菓子教室発~美味しいお便り ガレットのお菓子日記2] FC2ブログHOMEへ

ラ・ヴィ・ドゥース 堀江シェフのお菓子 

ラ・ヴィ・ドゥース堀江 新シェフのお菓子について、今までの記事をまとめました。
特に、2009ジャパン・ケーキショー東京に登場した『エスカルゴ・ルージュ』 には驚かされました~!

エスカルゴ・ルージュ
2009年10月13日 ラ・ヴィ・ドゥース 『エスカルゴ・ルージュ』

★2006年★
 7月 ☆ レトルダムールのプラチネとブランカ
        『プラチネ』  『ブランカ』

★2007年★
 10月 ☆ 華やかなピンク色のお菓子 @2007 ジャパンケーキショー東京
        『フランボワゼット』 

★2008年★
 3月 ☆ 華やかなお菓子講習会
        『ラ・ペリゴール』  『フランボワゼット』  『フォンダンショコラ』

 6月 ☆ レモンとブルーベリー 爽やかな夏のお菓子
        『ラクテ・シトロン』  『ミルティーユ』

★2009年★
 10月 ☆ かたつむり型 苺と紅茶のケーキ  
        『エスカルゴ・ルージュ』 @2009 ジャパンケーキショー東京
     ☆  抹茶のムースとシブースト 
        『テ・ベール』 @2009 ジャパンケーキショー東京

パティスリー ラ・ヴィ・ドゥース
堀江 新シェフ
東京都新宿区愛住町23-14 ベルックス新宿ビル1F
03-5368-1160
営業時間 (平日)10:00~20:00 (土日祝)10:00~19:00
定休日  月曜日 
都営新宿線 曙橋駅A1出口から靖国通りを新宿方面に徒歩2分
東京メトロ丸の内線 四谷三丁目駅2番出口

堀江シェフのお菓子を食べてみたい☆と思われたら
↓を押してこの記事を応援していただけると嬉しいです☆
一日一回カウントされます。よろしくお願いします~!
    ↓       

    
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ

[お菓子教室発~美味しいお便り ガレットのお菓子日記2] FC2ブログHOMEへ

トシ・ヨロイヅカ 鎧塚俊彦シェフのお菓子とデザート 

トシ・ヨロイヅカ 鎧塚俊彦シェフについての今までの記事をまとめました。
非常にインパクトがありましたのは、なんといっても「食用ほおずき」を使ったデザート☆

フィザリス2009
2009年10月5日 トシ・ヨロイヅカ 『フィザリス』

★2006年★
 11月 ☆ エル・ア・ターブルの講習会 @玉川高島屋
        『コンポート・フィグ』  『ジュ・ドランジェ・エ・フィグ』

★2007年★
 10月 ☆ TVソロモン流に出演

 11月 ☆ 美しい絞りのモンブラン @モンブランアントルメ 食べ比べ会 
        『モンブランアントルメ』 φ15cm

★2009年★
  9月 ☆ 東京ミッドタウン ケーキお持ち帰り
       シュークリームと新作・洋梨のタルト
        『シュー・ア・ラ・クレーム』 『スレイヌ』  
 10月 ☆ 東京ミッドタウン 本店のデザート 
    ◆ 食用ほおずき が主役のデザート 『フィザリス
    ◆ 大迫力 ミルフィーユ  『ミルフィーユ・オ・プルノォー
    ◆ 温かいデザート が美味しい季節  『レモンとグレープフルーツのスフレ
    ◆ 沖縄の 豆腐ようのデザート   『喜瀬

トシ・ヨロイヅカ (Toshi Yoroizuka)
鎧塚俊彦シェフ
東京都港区赤坂9-7-2 
東京ミッドタウン・イースト1F B-0104
03-5413-3650
営業時間
shop 11:00~21:00
salon 11:00~22:00(L.O21:00)
※火曜日はサロンのみの営業
東京メトロ 千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分
都営地下鉄 大江戸線六本木駅8番出口より直結
東京メトロ 日比谷線六本木駅4a出口側から地下通路→8番出口より直結
駐車場あり(有料)
イートインあり

鎧塚シェフのデザートを食べてみたい☆と思われたら
↓を押してこの記事を応援していただけると嬉しいです☆
一日一回カウントされます。よろしくお願いします~!
    ↓       

    
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ

[お菓子教室発~美味しいお便り ガレットのお菓子日記2] FC2ブログHOMEへ

デセールの醍醐味 目の前で作ったものをその場でいただける喜び 

お菓子屋さんのケーキを買って帰る時には、持ち帰りの時間を考えて崩れないものを作られていますが、デセール(デザート)には、その場限りの一瞬の緊張感と特別な楽しみがあります。

目の前で作って下さったデセールをその場でいただけるイベントなど、ここで整理しておきますね。
写真撮影は素早く、そしてさっさと食べ始めるのがポイントです。

岡村シェフのデセール
                                 岡村シェフのデセール

★2007年★ 
6月 ☆  <デセール・ドゥ・ラ・プライム> @渋谷東急フードショー
       安食雄二シェフ
    ◆ ガレット
    ◆ クレープ 1 ブール エ シュクレ 
    ◆ クレープ 2 フロマージュ・クリュ
    ◆ クレープ 3 ショコラ・カネル

★2008年★
6月 ☆  <デセール・ドゥ・ラ・プライム> @渋谷東急フードショー     
       パティスリースリール 岡村尚之シェフ
    ◆ ブラン・マンジェ・オ・ムロン
    ◆ サブレ ア ラ クレーム オ ポンム ロティ

★2009年★
1月 ☆  <渋谷スイーツコレクション> @渋谷東急百貨店 
          コラボデザート    
       ラ・スプランドゥール 藤川浩史シェフ
        ドゥ パティスリーカフェ 菅又亮輔シェフ
    ◆ フレイズアルマニャック 

6月 ☆  <デセール・ドゥ・ラ・プライム> @渋谷東急フードショー
        パティスリースリール 岡村尚之シェフ
    ◆ ココナッツサブレに2種のカラメル パイナップルシャーベット
    ◆ ビスキュイホンダンとミルクのアイス 赤いフルーツエキスと共に

10月 ☆  トシ・ヨロイヅカ 鎧塚俊彦シェフ @東京ミッドタウン
    ◆ フィザリス (食用ほおずき)
    ◆ ミルフィーユ・オ・プルノォー (プルーンのミルフィーユ)

できたてのデセールを食べてみたい!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
一日一回カウントされます。よろしく!
    ↓         

    
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ

[お菓子教室発~美味しいお便り ガレットのお菓子日記2] FC2ブログHOMEへ


エコール・クリオロで「男性向けスイーツ」新発売 DOD for men 

お菓子好き男性のためのスイーツが、エコール・クリオロに新登場!
サントス・アントワーヌシェフが提案する「男性スイーツ」第1弾は、その名も 『DOD for men(ディーオーディー フォー メン) 』。

ディーオーディー フォー メン
 『DOD for men

男性向けって、どんなお味なのでしょう?
私は女性ですが、本店でさっそく味わってみました☆

味の感想など、続きは こちら
 

エコール・クリオロ (ECOLE CRIOLLO)
サントス・アントワーヌ シェフ
<千川本店>
東京都豊島区要町 3-9-7
03-5917-5037
10:00~19:00
定休日 火曜
イートインあり
東京メトロ有楽町線・副都心線 千川駅3番出口より徒歩2分

<中目黒店>
東京都目黒区上目黒1-23-1 中目黒アリーナ103
03-5724-3530
営業時間 11:00~21:00
不定休
イートインなし
東急東横線・東京メトロ 日比谷線 中目黒駅前

サントスシェフの男性向けスイーツはどんなお味?と思われたら
↓を押してこの記事を応援していただけると嬉しいです☆
一日一回カウントされます。よろしくお願いします~!
    ↓          

    
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ

[お菓子教室発~美味しいお便り ガレットのお菓子日記2] FC2ブログHOMEへ

ピスタチオとグリオットチェリーのタルト 

グリオットチェリーとピスタチオは、フランスで人気の組み合わせ。
そのタルトを習いました。

自由が丘のパティスリー パリセヴェイユ 金子美明シェフの説明はとても丁寧でわかりやすい。
自分で揃えるには少々難しい材料もありますが、家で再現できそうな講習でした。
なによりも、その食感!本当に美味しいケーキです。

パリセヴェイユ グリオットピスターシュ
グリオットピスターシュ』 Tarte Pistaches Griottes

講習の帰りに親戚の家に立ち寄り、そこに集まっていた皆さんに召し上がっていただいたのですが、反応がすごかった!
年配の方々でしたが、こんなに美味しいものは食べたことがない~♪と、おせじでなく本気で喜んで下さって、持参した私も鼻高々。
伯父は二切れ目をおかわりしていました。幸せ☆

断面図など、続きは こちら

パティスリー パリセヴェイユ
金子美明シェフ
目黒区自由が丘2-14-5 館山ビル1F
03-5731-3230
営業時間 10:00~20:00
定休日  無休
イートインあり
東急東横線・大井町線自由が丘駅徒歩5分

パリセヴェイユのお菓子は美しく魅力的♪と思われたら
↓を押してこの記事を応援していただけると嬉しいです☆
一日一回カウントされます。よろしくお願いします~!
    ↓          

    
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ

[お菓子教室発~美味しいお便り ガレットのお菓子日記2] FC2ブログHOMEへ