安食雄二シェフのお菓子
昨年(2008年)夏、東急田園都市線 たまプラーザ駅にある人気のケーキ屋さんデフェールを卒業され、開店準備中の安食雄二シェフ。
一刻も早い新店オープンが待たれますが、現在はサーフィンを中心とした生活を楽しむ充電期間中で、時々イベントや講習会でお菓子を披露されています。
今までの安食シェフの記事を整理しておきますね。
2008年 安食シェフ花火アントルメ
★2006年★
12月 ☆ 平岩理緒さん主催 「クリスマスアントルメの会 2006」
隠れた可愛らしさに騒然 『イヴェール(アントルメ)』
☆ 冬の絶品チーズケーキ 『イヴェール(プチガトー)』
★2007年★
6月 ☆ デセール・ドゥ・ラ・プライム @渋谷東急フードショー
◆ 安食シェフのガレット
◆ (ガレットとクレープの違いは?)
◆ 安食シェフのクレープ 1 『ブール エ シュクレ』
◆ 安食シェフのクレープ 2 『フロマージュ・クリュ』
◆ 安食シェフのクレープ 3 『ショコラ・カネル』
7月 ☆ プレゼントに最適 デフェールの小菓子詰合せ
8月 ☆ 平岩理緒さん主催 「花火アントルメの会 2007」 @デフェール
デフェールの花火アントルメに驚く
10月 ☆ 平岩理緒さん主催 「モンブランアントルメの会 2007」
今にも動き出しそうな個性的なモンブラン 『モンブランレジェール』 『モンブランドゥース』
12月 ☆ 平岩理緒さん主催 「クリスマスアントルメの会 2007」
キュートなクマのクリスマスアントルメ 『デフェールベアー』
★2008年★
6月 ☆ 2008年6月のデフェールのお菓子
7月 ☆ 平岩理緒さん主催 「花火アントルメの会 2008」 @デフェール
安食シェフの新たな旅立ちを応援
2008年7月20日に安食シェフはデフェールを去り、この時以降、デフェールのシェフパティシエは、豊長雄二シェフに。
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
★2008年★
9月 ☆ 「スイーツを語る」トークショー
平岩理緒さん 『アフター6のスイーツマニア』 出版記念トークショー・ ゲスト 安食シェフ
★2009年★
1月 ☆ クレープリーアジキ @渋谷スイーツコレクション(東急百貨店)
安食シェフのクレープを求めて大行列が
6月 ☆ デセール・オブ・プライム2009 @渋谷東急フードショー
7月 ☆ 『ハニーハント』 講習会 (実習つき) @エコール・クリオロ
安食シェフの新店オープンが待ち遠しい!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
↓ ↓
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ
[お菓子教室発~美味しいお便り ガレットのお菓子日記2] FC2ブログHOMEへ
- [2009/07/24 22:42]
- お菓子いろいろ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ナッシュカッツェ マイスターのウイーン菓子
東急田園都市線 江田駅にあるウィーン菓子店 ナッシュカッツェの今井伸哉シェフは、実は、日本人では数少ないオーストリア国家公認コンディトール(製菓)マイスター。明るい笑顔が魅力のシェフです。
本格的ウィーン菓子と、日本の昔ながらの洋菓子の二通りのお菓子が楽しめるお店作りをされています。ウィーン菓子はもちろん、モンブランの美味しさは群を抜いています。
2007年12月 青葉区荏田西 ウィーン菓子 ナッシュカッツェ
★2007年★
12月 ☆ ナッシュカッツェのウィーン菓子 『トプフェン』 『エスターハーツィ』
☆ ナッシュカッツェのモンブラン (和栗)『モンブラン』
☆ マイスターのザッハトルテ 『ザッハトルテ』 『モーンシュニッテン』
★2010年★
3月 ☆ ウィーンのフレッシュチーズ トプフェンのチーズケーキ 『トプフェントルテ』
☆ 焼き菓子の驚きの美味しさ
『キュルビスケルン』 『モーンクーヘン』 『チョコメレンゲ』 『塩キャラメルメレンゲ』
9月 ☆ ナッシュカッツェの秋スイーツ
【ニフティ スイーツ部 レポート】
『いちじくのエクレア』 『いちじくのタルト』 『モンブラン』 『荏田の焼きモンブラン』
ナッシュカッツェ(CAFE-KONDITOREI NASCHKATZE)
今井伸哉シェフ
横浜市青葉区荏田西2-15-1-102
045-211-4533
営業時間 10:00~20:00
定休日 月曜日(月曜祝日の場合火曜休み ※月末に不定で連休あり)
イートインあり
東急田園都市線江田駅徒歩6分 地図
ナッシュカッツェのお菓子を食べてみたい!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
一日一回カウントされます。よろしく!
↓
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ
[お菓子教室発~美味しいお便り ガレットのお菓子日記2] FC2ブログHOMEへ
- [2009/07/07 02:42]
- お菓子いろいろ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ツッカベッカライカヤヌマのウィーン菓子 @溜池山王
溜池山王の老舗ウィーン菓子店 ツッカベッカライカヤヌマと、お店に関連するお話をまとめました。
2007年6月 溜池山王 ウィーン菓子 ツッカベッカライカヤヌマ
★2007年★
☆ ウィーン菓子 ツッカベッカライカヤヌマ
☆ テーベッカライは手土産に最高
☆ 双頭の鷲とユーゲントシュティール
☆ アウガルテンのウィーンの薔薇
☆ オーストリア料理 K.U.K.(カー・ウント・カー)の特製デザート
ツッカベッカライカヤヌマ
栢沼 稔(かやぬま みのる)シェフ
東京都港区赤坂1-4-5
03-3582-5689
営業時間 平日 11:00~18:00
金曜 11:00~18:30
定休日 日曜・祝祭日
東京メトロ銀座線・南北線 溜池山王駅 9番出口 徒歩2分 地図
ツッカベッカライ カヤヌマのお菓子を食べてみたい!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
↓ ↓
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ
[お菓子教室発~美味しいお便り ガレットのお菓子日記2] FC2ブログHOMEへ
- [2009/07/07 01:21]
- お菓子いろいろ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
パティスリー スリール 岡村シェフのデザート
パティスリースリールの岡村尚之シェフは、もと銀座のレストラン ロオジエのシェフパティシエで、本格的デセールのベテラン。
2005年に独立。目黒区五本木にパティスリースリールをオープンされてからは、洋菓子の販売に専念されていらっしゃいます。
渋谷東急百貨店で行われたイベントで、その岡村シェフのデセールをいただける貴重な機会に遭遇。
目の前で行われる盛り付けを見て、じっくり味わいます。
『ビスキュイホンダンと赤いソース』
★2008年★
6月 デセール・ドゥ・ラ・プライム2008
☆ 『ブラン・マンジェ・オ・ムロン』
☆ 『サブレ ア ラ クレーム オ ポンム ロティ』
★2009年★
6月 デセール・ドゥ・ラ・プライム2009
☆ 『ココナッツサブレに2種のカラメル パイナップルシャーベット』
☆ 『ビスキュイホンダンとミルクのアイス 赤いフルーツエキスと共に』
11月 スイーツプリーズ講習会
☆ マロンのババロア入りふんわりケーキ 『コロブリエール』 『ガトーショコラ』
☆ ショコラヴァニーユは王道の味 『ショコラヴァニーユ』 『焼き菓子詰合せ』
パティスリー・スリール (Patisserie SOURIRE)
岡村尚之シェフ
東京都目黒区五本木2-40-8
03-3715-5470
営業時間 10:00~20:30
定休日 水曜日
イートインあり
東急東横線 学芸大駅・祐天寺駅から徒歩9分
岡村シェフのデセールを食べてみたい!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
↓ ↓
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ
[お菓子教室発~美味しいお便り ガレットのお菓子日記2] FC2ブログHOMEへ
- [2009/07/04 19:11]
- お菓子いろいろ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |