fc2ブログ

ラ・スプランドゥール 藤川シェフのお菓子 

久が原の ラ・スプランドゥール 藤川浩史シェフのお菓子とデザートについて、今までご紹介した記事をまとめます。

ラ・スプランドゥール アルモニー
              ラ・スプランドゥール 『アルモニー』 @渋谷スイーツコレクション

★2008年★
 1月 ☆ 酸味のある個性派チョコが絶品ケーキに大変身
マダガスカル』 2007年クリスマスケーキ

 3月 ☆ 「生クリームと他素材の調和」講習会
エキゾチック』 『ルレ オランジュキャラメル

★2009年★
 1月 ☆ 渋谷スイーツコレクション 菅又シェフとコラボデザート 
フレイズアルマニャック

★2010年★
 2月 ☆ 不知火のタルト しらぬいとは? 
不知火のタルト』 『不知火のケーク
    ☆ ナチュラルクリームチーズ「ルガール」のケーキ 
フロマージュ・クリュ・ル ガール

藤川シェフのお菓子を食べてみたい!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
    ↓          ↓         
   
    
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ

[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ

スポンサーサイト



ドゥ パティスリー カフェ 菅又シェフのお菓子 

都立大学の ドゥ パティスリーカフェ 菅又亮輔シェフのお菓子とデザートについて、今までご紹介した記事をまとめますね。

ドゥ パティスリー カフェ
    ドゥ パティスリー カフェ 『マチュリテ』 @渋谷スイーツコレクション

★2008年★
8月 ☆ 花火アントルメ
   ☆ ピンクのエクレア 『エクレールマチュリテ』 『黒糖クグロフ』
   ☆ 菅又シェフのお菓子の魅力  お店のお菓子いろいろ

★2009年★
1月 ☆ 渋谷スイーツコレクション 藤川シェフとコラボデザート
      『フレイズアルマニャック』

★2011年★
1月 ☆ 烏龍茶とスイーツのマリアージュを探る会
      『パンデピス』

   ☆ ドゥーパティスリーカフェの美しいケーキ
      『エクレール・フランボワーズ』 『フォレノワール』


菅又シェフのお菓子を食べてみたい!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
    ↓          ↓         
   
    
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ

[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ

テオブロマ 土屋シェフのチョコレートとお菓子 

ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ 土屋公二シェフのチョコレートとお菓子について今までにご紹介した記事を、このページにまとめておきますね。

20070525 テオブロマ ドラジェFC2
                             2007.5 テオブロマ店頭のドラジェ
★2006年★
10月 ☆ ジャパン・ケーキショー東京'06 会場で食べたケーキ 『パラディ

★2007年★
2月 ☆ オペラ食べ比べ会・ショコラティエの作るオペラ 『オペラ

★2008年★
1月 ☆ サロン・デュ・ショコラ2008 参加ショコラティエ

2月 ☆ カカオの魔術師 土屋シェフ 『キャレ・デギュスタシオン
    ☆ 土屋公二シェフの魅力 『サンフォアキン』『くま』『ホタテ

4月 ☆ 土屋シェフの 講習会 『タルト・ショコラ』 『コンフィチュール』 

★2009年★
1月 ☆ サロン・デュ・ショコラ2009 マカロン三変化 『テオロン

土屋シェフのお菓子を色々食べてみたい!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
    ↓          ↓         
   
    
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ

[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ

サロン・デュ・ショコラ 2009 もくじ @東京・京都・福岡・名古屋・仙台・札幌・静岡 

第7回 パリ発、チョコレートの祭典『サロン・デュ・ショコラ 』が、2009年1月21日(水)から26日(月)まで伊勢丹新宿店 本館6階にて開催されました。

年々規模が拡大しているこのイベントに、今年は16ヵ国・65ブランドが参加。
過去最多の約40名のショコラティエやパティシエが来場し、会場を盛り上げます。

ショコラとアート」をテーマに、会場にはチョコレートを使ったアート作品が展示され、チョコレート制作実演、セミナーやトークショーが行われるなど、ただのチョコレート販売会ではない、まさに賑やかなチョコの祭典。 

20090120 和泉シェフのオブジェ
和泉光一シェフのオブジェ テーマは斬新!「ネイルアート

[ サロン・デュ・ショコラ 2009年 もくじ ]

<0> サロン・デュ・ショコラ2009 東京 開催要項

<1> サロン・デュ・ショコラ 開幕!
  世界の超一流ショコラティエが伊勢丹新宿店に大集合
  前夜祭 チョコレートにちなんだ子ども服のファッションショー
  ショコラのオブジェ アート作品
クリスティーヌ・フェルベール
ヴァージニー・デュロック・ダネール
サロン・ド・テ・スリジェ (和泉光一シェフ)
レダラッハ

<2> サロン・デュ・ショコラ 会場レポート 1
ノイハウス オリヴィエ・デモル氏 『100年前のショコラのテディ・ベア』
ファブリス・ジロット氏 『ショコラのオブジェ』
アンリ・ルルー氏 『塩バターキャラメルアイスクリーム(グラス・オ・C.B.S.)』 
 
<3> サロン・デュ・ショコラ 会場レポート 2
[マカロン三変化]
フランク・フレッソン氏 『マカロンの盆栽』
テオブロマ (土屋公二シェフ) 『テオロン』
パティスリー・サダハル・アオキ 青木定治氏『ショコロン』

<4> サロン・デュ・ショコラ 会場レポート 3
セバスチャン・ブイエ氏 『マカリヨン』もマカロンの進化形

<5> チョコレートのお買い物写真
箱買いいろいろ

<6> サロン・デュ・ショコラ 会場レポート 4
パティスリー・キュブレー(浅見欣則シェフ)
ジャン=ポール・エヴァン
オーバーバイス
フランク・ケストナー
クリスティーヌ・フェルベール

<7> サロン・デュ・ショコラで買ったチョコレート
サロン・ド・テ・スリジェ 和泉光一シェフの 『オングル』

<8> サロン・デュ・ショコラの会場で買ったチョコレートケーキ
和泉光一シェフの 『オール』 『プティ・ミラージュ』 『モン・ルー』

<9> フルーティーなチョコレート
パティスリー・キュブレー [ストラスブール] 
浅見欣則シェフの 『クレデヴォージュ』 『オリエンタル』 『ショコラアソート』

<10> ショコラ&ラム酒&シガー、大人の愉しみ
フランク・フレッソン氏のセミナー [フランス/メッツ]
 『マロン』 『パッションフルーツ』 『ライム』

<11> レダラッハのミルクチョコレートはどこか懐かしいお味
エリアス・レダラッハ氏 初来日 [スイス]
 『ミルクフェアリーマウス』『ミルクトリュフ』 『シャレー』 『マンゴハート』

<12> 塩キャラメルガナッシュの上品な口どけのよさ
アルノー・ラエール氏 [フランス/パリ]
 『ドームアート』ほかショコラ詰め合わせ

<13> 口溶けの悪いチョコレート?その美味しさの秘密
ジャン=シャルル・ロシューと BIOショコラ [フランス/パリ]
カオカ社のショコラで作ったボンボンショコラ詰め合わせ

 <2009年 サロン・デュ・ショコラ 開催予定
※ 2009年日本でのサロン・デュ・ショコラは全て終了しました
百貨店の「サロン・デュ・ショコラのHP」は、終了後は削除されています。

◆東京  伊勢丹新宿店 1月21日(水)~26日(月) 最終日は18時終了
本館6階 催物場 大代表 03-3352-1111

◆京都  JR京都伊勢丹 1月28日(水)~2月3日(火)[第一弾]   2月4日(水)~15日(日)[第二弾] 

◆福岡  岩田屋本店 1月28日(水)~2月2日(月) 

◆名古屋  名鉄百貨店本店 1月29日(木)~2月14日(土) ショコラティエセミナーは2月3日(火)迄

◆仙台  三越仙台店 2月3日(火)~8日(日)
  
◆札幌  丸井今井札幌本店 2月6日(金)~15日(日)

◆静岡  伊勢丹静岡店 2月6日(金)~15日(日)


昨年のレポートはこちら

サロン・デュ・ショコラ2008 もくじ

 サロン・デュ・ショコラに行こう!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
    ↓          ↓ 
  

ガレットのお菓子日記 楽天ブログ HOMEへ

[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ

栗とカシスは相性がいいのだろうか? 

初めてこの組み合わせを食べた時に感じた違和感。

」と「カシス」の組み合わせは、あうのだろうか?

後に、調べるとフランスではよく見かける人気の組み合わせだそうです。

2007 デリカバーのモンブランcut
2007年 3月 ラ・グランド・エピスリー・パリ内 デリカバーのモンブラン

栗とカシスの組み合わせに、出会うたびにチェックしてみました。

◆ ル・ポミエの 『ベルエピンカシス
2006.9.24
 
◆ お菓子教室で作ってみました 『栗とカシスのタルト
2006.10.5
   
◆ 和泉光一シェフの 『モンス』 
2006.10.7

◆ 和泉光一シェフに「栗とカシス」について伺ってみました 
2006.10.8

◆ TV [情熱大陸]でカシスのモンブラン?
パリ ラ・ターブル・デュ・ランカスター
長江桂子シェフの 『モン・フジ(富士山) マロンとカシスのムースリーヌ

2006.10.24

◆ パリ モダンなティールーム デリカバーで 『モンブラン』 を 1
2007.4.29

◆ パリ モダンなティールーム デリカバーで 『モンブラン』 を 2
2007.4.29

◆ 和泉光一シェフ SP講習会 本和香モンブラン デセール仕立て』 
2009.1.9

◆ ロートンヌ 神田広達シェフの講習 スタイリッシュなお菓子ぎり×2』 
2009.3.26

栗とカシスに注目してみよう!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下いただけると嬉しいです☆
一日一回カウントされます。よろしく!
    ↓        
  

[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ

[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ