モンブランアントルメ 13種類食べ比べ会 2007 もくじ
ケーキ屋さんの店頭で、秋になると必ず注目を集めるモンブラン。
通常プチガトーの形で見かけることが多いモンブランを、大型のアントルメ仕立てで作ってもらい、13種類を一気に食べ比べようという魅惑的な催しに参加してきました。
それは、幸せのケーキ共和国 の平岩理緒さん企画の モンブランアントルメの会。
ひとことでモンブランと言っても、こんなにも色々な素材・味・形がある!と大興奮の一日でした。
今までに見たこともないような、トップパティシエの創り出す華麗なモンブランの世界をお楽しみ下さいね。
1 リリエンベルグ やさしいお味の和栗のモンブランアントルメ φ15cm
2 ラ・プレシューズ 兵庫県 三田産和栗のモンブランアントルメ φ12cm
3・4 パティスリー タダシ・ヤナギ 斬新!ラーメン絞りモンブラン? φ15cm
5 フラウラ かたつむりモンブラン φ12cm、φ16cm
6 オーボンヴュータン 驚きのラブリーなモンブラン φ12cm
7 ロワゾー・ド・リヨン バランス感覚抜群のモンブラン φ15cm
8 パティスリー カー・ヴァンソン 大迫力モンブラン φ21cm
9 トシ・ヨロイヅカ 美しい絞りのモンブラン φ15cm
10・11 デフェール 今にも動きだしそう 超個性的なモンブラン φ15cm
12
13
モンブランアントルメ、美味しそう!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
↓ ↓
[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ
[お菓子作りの道具と材料] 楽天ブログ HOMEへ
- [2007/10/23 12:52]
- パティシエのお菓子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
2007ジャパン・ケーキショー東京 レポート 目次
浜松町の東京都立産業貿易センターで、 2007年10月9日(火)から11日(木)までの3日間「2007ジャパン・ケーキショー東京」《(社)東京都洋菓子協会主催・全国洋菓子協会共催》が開催されました。
会場は、パティシエをめざして勉強中の製菓学校の生徒さんやお菓子好きの人たちですごい熱気!
昨年(2006年)に比べ規模も大きくなり、更に内容も充実した気がします。
なお、会場内の個々の作品の写真と出品者の詳細は「許可なく転載を禁じる」とのこと。
写真を撮ることは許されますが、勝手に公開することはできません。
ここでは、食べたお菓子のご紹介などを…。
ラ・ヴィ・ドゥース 堀江シェフの『フランボワゼット』
1 2007ジャパン・ケーキショー東京の詳細
2 初日に行ってきました 2階喫茶コーナーと美しい教本
3 トップパティシエのケーキを食べる 1
日本菓子専門学校 『ゾーン・トリッド』
キャトーズ・ジュイエ 『ローズ』
4 トップパティシエのケーキを食べる 2
レ・アントルメ国立 『ラクテ・キャラメル』
パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ 『フジウ』
5 トップパティシエのケーキを食べる 3
ラ・ヴィ・ドゥース 『フランボワゼット』
ラ・フィーユ 『ドームキャフェショコラ』
☆ 2006年ジャパン・ケーキショー東京レポート もくじ
来年はぜひジャパン・ケーキショー東京へ!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
↓ ↓
イギリス・フランスの旅日記 目次 へ
[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ
- [2007/10/11 09:54]
- お菓子いろいろ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |