アトレ吉祥寺グランドオープン
2010年9月21日、アトレ吉祥寺が新たに181店を加え、全218店が揃ってグランドオープンしました。
横長にのびる建物の中に、製菓材料・道具店のクオカ、はらドーナッツのカフェなどが入り、スイーツを作る人、食べる人にとって便利に使えるお店が増えました☆
アトレ吉祥寺 クオカ
◆ 製菓製パン材料 クオカ
初心者用・ベテラン用の製菓道具・材料を幅広くカバー
◆ 豆腐のお店 はらのキッチン
安全・安心な素材を使った はらドーナッツ の系列カフェ。
お食事・ドーナッツ、ロールケーキなどが席でいただけます
◆ いしがまや ハンバーグ
オリジナル石窯焼きのハンバーグにメゾンカイザーのパン(またはご飯)がセットに
その他、イタリア食材のイータリー(日本国内第4号店)は生ハム、チーズ、オリーブオイル、ジェラートなどを販売。
食のセレクトショップディーン&デルーカでは、ショップ初のアイスクリームバーが誕生。
吉祥寺駅周辺が賑やかになりそうですね。
アトレ吉祥寺へGo! と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
一日一回カウントされます。よろしく!
↓
[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ
- [2010/09/26 01:56]
- お菓子のニュース |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
サロン・ド・テ・ミュゼ イマダミナコ 今田美奈子先生のティーサロンが新宿タカシマヤにオープン
今田美奈子食卓芸術サロンを主宰する洋菓子研究の第一人者、今田美奈子先生が2009年4月、新宿タカシマヤにティーサロン サロン・ド・テ・ミュゼ イマダミナコ をオープン。
生徒さんだけでなく一般の方も気軽に利用できるこのサロンは、明るく光がさしこむ気取らない雰囲気が魅力。落ち着いておしゃべりが楽しめます。
2009年5月15日 サロン・ド・テ・ミュゼ イマダミナコ 『王様のおやつ』
このサロンには、今田先生が今までに集めてこられた“美術館クラスの芸術品”もさりげなく展示されています。
それ以外の数多くの食卓芸術に関する展示品(銀器・食器・シュガーデコレーション作品)も含め、目を楽しませてもらえます。
★2009年★
4月 ☆ サロン・ド・テ・ミュゼ イマダミナコ 新宿タカシマヤにオープン
5月 ☆ お姫様のティーサロン ふたりのプリンセス
☆ お姫様のお茶会 マリー・アントワネットの愛したお菓子
☆ 19世紀フランスのステンドグラス
「貴族の祝宴」 レオン・オーギュスト・オッタン作
☆ 「わかちあう喜び」 今田美奈子先生にインタビュー
☆ 今田美奈子先生のケーキと銀器
『フォレノワール』『ディアーヌのチーズケーキ』
7月 ☆ 今田先生とメニューにないランチを 貸切ランチパーティのお食事
☆ ランチパーティのサプライズ 元・宝塚娘役トップスターによるお歌
8月 ☆ 和栗モンブラン、サロンに登場!
『絞りたてモンブラン』 が、新メニューとして秋に先駆けて登場
12月 ☆ サロンのクリスマスメニューはメルヘンの世界
『ブッシュ・ド・ノエル』、 オリジナルスパイスティー『テ・ノエル』
☆ 今田先生のお菓子で薔薇のティータイム
『サブレ・ココ』、『メレンゲ』、『いちじくとクルミのパウンド』、
『ガトーショコラ』、『オランジェット』、ローズティー
★2010年★
7月 ☆ 今田美奈子食卓芸術サロン 同窓会ランチパーティ @ホテル西洋銀座
サロン・ド・テ・ミュゼ イマダミナコ
Salon de thé Musée IMADA MINAKO
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿タカシマヤ4F
03-5361-2992
営業時間 10:00~20:00(土曜日は20:30まで)
定休日 なし(新宿タカシマヤに準じる)
JR・小田急線 新宿駅新南口から徒歩すぐ
新宿タカシマヤ 地図・駐車場案内
お菓子・お教室に関するお問い合わせ先
今田美奈子食卓芸術サロン
東京都渋谷区代々木3-45-2 3F
03-3376-6011 (田園調布から移転しました)
受付時間 10:00~18:00
今田先生のサロンでゆっくりおしゃべりを☆と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
↓ ↓
[お菓子教室発~美味しいお便り ガレットのお菓子日記 2 ] FC2ブログHOMEへ
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ
- [2009/12/07 10:39]
- お菓子のニュース |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ノリエット 永井シェフのビストロ ル・プチ・リュタン 下高井戸に移転
下高井戸で人気のフランス菓子店ノリエットの近くに、オーナーの永井シェフ経営のビストロ ル・プチ・リュタンが世田谷から移転してきました。
お料理はきどらないフランス料理。看板には「フレンチ食堂」と書いてあります。
ランチはそば粉のガレットのセットと本日のランチの2種類、どちらも 1,800円。
ル・プチ・リュタンのデザート 『フロマージュ・ブラン』
このデザートは…全く甘さはありません。
続きは こちら>>
ル・プチ・リュタン(Le petit Lutin)
東京都世田谷区赤堤4-45-10 安心堂ビル2F
03-6304-3443
営業時間
ランチ 11:30~14:30 (L.O. 13:30)
ディナー 17:30~23:00 (L.O. 22:00)
定休日 水曜日
京王線・東急世田谷線 下高井戸駅下車徒歩2分
松沢小学校 隣のビル 1Fは本屋
下高井戸に気軽なフレンチ登場♪と思われたら
↓を押してこの記事を応援していただけると嬉しいです☆
一日一回カウントされます。よろしくお願いします~!
↓
[ガレットのお菓子日記] 楽天ブログ HOMEへ
[お菓子教室発~美味しいお便り ガレットのお菓子日記2] FC2ブログHOMEへ
- [2009/09/23 00:23]
- お菓子のニュース |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
テーブルウェア・フェスティバル もくじ (2008年、2007年)
東京ドームで開催中の(このイベントは終了しました)「テーブルウェア・フェスティバル 2008」 は、広い空間に和食器・洋食器が大集合。
器から発展し、食にまつわる様々な角度から暮らしを楽しむ方法が提案されている、賑やかなイベントです。
2008年 海外特集~ウィーンの展示より
[ テーブルウェア・フェスティバル 2008年 もくじ ]
<1> タカギのマカロン発見 ル・パティシエ・タカギ 高木康政シェフのセッティング
<2> サダハルアオキのショコラが
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 青木定治シェフのお菓子発見
<3> テーブルを突き抜ける石坂浩二さん
突き抜けるセッティング
<4> マリア・テレジアの食卓 アウガルテン
テーブルウェア・フェスティバル 2008
東京ドーム
2月10日(日)まで
10:00~19:00(入場は閉場の1時間前まで)
当日料金 2,000円 小学生以下は無料(ただし大人の付き添いが必要)
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
[ テーブルウェア・フェスティバル 2007年 もくじ ]
<1> 「華麗なる一族」の華麗な食器 大倉陶園
<2> 美しい花の食器フローラダニカで目の保養 ロイヤルコペンハーゲン
<3> 青い器と花 ロイヤルコペンハーゲン
<4> テーブルウェア・フェッスティバルの写真 ノリタケ、リーデル、ハナトマン
<5> クリスタルの美しさ ラスカ
<6> 「華麗なる一族」のワイングラスと黒柳徹子さんのセッティング ロブマイヤー
テーブルウェア・フェスティバルに行こう!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
↓ ↓ ↓
[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ
[お菓子作りの道具と材料] 楽天ブログ HOMEへ
- [2008/02/06 12:23]
- お菓子のニュース |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
今田美奈子食卓芸術サロン 松屋銀座で展覧会
9月13日(水)から、松屋銀座で「今田美奈子 華麗なる世界展 お菓子と食卓のファンタジー」が開催されます。
「今田美奈子食卓芸術サロン30周年記念」として、マリー・アントワネットが愛したお菓子との出会い、ヨーロッパの伝統的な焼き菓子やシュガーデコレーションの日本への紹介、テーブルセッティングほか食卓芸術へと広がりをみせた今田先生の華やかな夢の世界が展示されます。 9月13日(水)~25日(月) 松屋銀座8階大催場 松屋銀座の展覧会は終了しました
開場時間:午前10時~午後8時
(金曜午後9時、月・火曜午後7時半、最終日5時閉場。
入場は閉場の30分前まで)
入場料
一般1000円・ 高大生700円(中学生以下無料)
一般前売り券700円・高大生400円
(チケットぴあにて発売Pコード 984-534)
詳細は松屋銀座HP に
実は私も、この展覧会に出品します☆
展覧会は、東京の後は順に大阪、名古屋、神戸でも開催されます。
優雅な夢の世界にどうぞお越し下さいね!
次は大阪で10月11日(水)~23日(月)そごう心斎橋本店での展覧会へと場所を移します。
展覧会に行ってみよう!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
↓ ↓
イギリス・フランスの旅日記 目次 へ
[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ
[お菓子作りの道具と材料] 楽天ブログ HOMEへ
- [2006/09/11 10:38]
- お菓子のニュース |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
「2006ジャパン・ケーキ・ショー東京」 秋に開催
(社)東京都洋菓子協会主催の「2006ジャパン・ケーキ・ショー東京」がこの秋に開催されます。
会場は昨年と同じ浜松町の東京都立産業貿易センター。会場全館を使用し、昨年より更に規模を拡大して行われます。
展示される作品の数が非常に多いので、体力に余裕をもっておでかけになられた方がいいかと…。
昨年の会場風景(コンフィズリー&クッキー)
《会 期》 2006年10月10日(火)~12日(木)
10:00~17:00(最終日は16:00まで)
《内 容》
- [2006/05/24 13:21]
- お菓子のニュース |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
大手町のカフェでパティシエ9人による杏の競演(期間限定・週替わり)
東京・大手町で、あんずのお酒「杏露酒」と「OTEMACHI CAFE」のコラボレートによる『杏露酒スイーツカフェ』が期間限定でオープン。
5月19日(金)~7月21日(金) 9人の超人気パティシエのお菓子が週替わりで楽しめます。(今日からスタートですよ!)
一周目から順に、わくわくするような注目のシェフが並びます。
ノリエット 永井紀之シェフ
サロン・ドゥ・シェフ タケエ 武江 章シェフ
パティスリー タダシ・ヤナギ 柳 正司シェフ
アン・プチ・パケ 及川太平シェフ
オリジンーヌ・カカオ 川口行彦シェフ
フラウラ 桜井修一シェフ
メゾン・ド・プティ・フール 西野之朗シェフ
オーボンヴュータン 河田勝彦シェフ
エーグル ドゥース 寺井則彦シェフ
平日のみの営業のようですので、お間違いのないように。
詳細は、このHPへ ↓http://www.shinluchu.com/ssc/index.html
このイベントは終了しました
- | HOME |