2008年 春の薔薇
薔薇を育てはじめて3度目の春。
美しく花開いてくれるもの、ちょっと予定外の場所に咲いてしまったものなど色々です。
今は2番花が少しずつ咲いている季節。
2008年 春の薔薇と他のお花も少し、振り返ってご紹介しますね。
大輪の “つる薔薇” ピエール・ド・ロンサール
<1> 4月13日 春のお庭にお花色々
新しい薔薇 ピンクフレンチレース
<2> 4月29日 不思議なチューリップ
チューリップ
<3> 5月11日 ブラウニー50個と薔薇のつぼみ
ピエール・ド・ロンサール
<4> 5月23日 薔薇の写真いろいろ 大きく花開いて美しい!
ジェフ・ハミルトン、ローズ・オブ・ピカーディ、ピエール、アイスバーグ、アンジェラ
<5> 5月16~29日 春のお庭に咲く薔薇いろいろ
ティノロッシ、カクテル、月光、ミニ薔薇、キングローズ
<6> 6月 1日 珍しいフレッシュチーズを使ったケーキと薔薇
ピエール・ド・ロンサール
<7> 6月 5日 お菓子教室体験レッスンと遅咲きの薔薇
ピエール・ド・ロンサール、ガートルードジェキル
<8> 6月 6日 みるみるうちに花開いた薔薇
ガートルードジェキル
<9> 6月17日 マリー・アントワネットの薔薇
ルドゥーテ「薔薇空間」
<10> 6月 6~18日 薔薇と紫陽花
ピエールと山紫陽花、ローズ・オブ・ピカーディ、プリンセス・ド・モナコ
やっぱり薔薇が好き!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
↓ ↓
[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ
[ガレットのお菓子日記~お菓子作りの道具と材料] 楽天ブログ HOMEへ
- [2008/06/25 11:30]
- 薔薇 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
双子の薔薇の王女さま プリンセス・ド・モナコ×4
2番花がぱらぱらと咲く庭で、気になる薔薇が。
何故か2番花は小さくて、あまりきれいに咲かないことも多いのですが、この
プリンセス・ド・モナコ はちょっと変っていて、双子になっています。
2007年6月18日 プリンセス・ド・モナコ
空梅雨で晴天が続くなか、二つのつぼみがふくらみ、同時に花開きそうでちょっと嬉しい気分になりました。
ところが、その後、雨が降ったりちょっと忙しくしていてお庭に出そびれていましたら、この写真の数日後、ふと見ると、もう枯れていた!
速すぎるでしょう~。もう枯れちゃったの!開いた所を見そびれてしまったぁ~!
と、ガックリしていると 「私たちも双子よ~♪」 …という声が聞こえたわけではありませんが、その左にも何故か二本の薔薇が…。
いえ、前から左にもつぼみがついているのは知っていましたが。
2007年6月17日 右の二本は翌日開きかけ(上の写真)、あっという間に散る
そして、左にも二つのつぼみが。
2007年7月1日 プリンセス・ド・モナコ 左2つ きれいに咲いています
なぜ双子×2?と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
↓ ↓
パリ2007春 旅日記もくじ TOPページ へ
[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ
[お菓子作りの道具と材料] 楽天ブログ HOMEへ
- [2007/07/02 12:08]
- 薔薇 |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
淋しいお庭に アイスバーグ
満開の花の季節は過ぎ去り、2番花がぽつぽつと咲く時期になってきました。
何故か2番花は小さいことが多いのですが、このアイスバーグは、どこまでが1番なのか、2番花との区切りがよくわからず、次々ととぎれることなく咲き続けています。
2007年6月27日 アイスバーグ
アイスバーグの蜜は甘いのか、ふと見ると虫が!ということがよくあります。
2007年6月5日 アイスバーグに虫が
まだつぼみがたくさんついているので、しばらくは楽しめそうです。大事にしなくては。
薔薇の季節の終わりは淋しい!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
↓ ↓
パリ2007春 旅日記もくじ TOPページ へ
[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ
[お菓子作りの道具と材料] 楽天ブログ HOMEへ
- [2007/06/27 17:04]
- 薔薇 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
つぼみがいっぱい まだまだ咲く薔薇ブルーボーイ
友人宅の薔薇のランチパーティーの時に、お庭に咲いていた可憐な薔薇
ブルーボーイ 。
2007年6月15日 ブルーボーイ
青い薔薇を創り出すのに昔から改良に改良が重ねられているようですが、現実には難しいといいます。
この薔薇もどちらかというと色は紫でしょうか。お花屋さんの説明には「ラベンダーピンク」とあります。
花びらが複雑に重なっていて、きれいですね。
何故ブルーボーイという名が?と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
↓ ↓
東京お菓子ツアー 2007春 もくじ へ
[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ
[お菓子作りの道具と材料] 楽天ブログ HOMEへ
- [2007/06/23 11:48]
- 薔薇 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
重そうな大輪の薔薇 オーギュスト・ルノアール
友人宅の薔薇のランチパーティーの時に、お庭の高い位置に咲いていた大輪の薔薇
オーギュスト・ルノアール 。
2007年6月15日 オーギュスト・ルノアール
上の方にたくさんつぼみがついていて、上向きに咲き始めていますが、私の目の高さから見上げるとちょっと淋しい。
上すぎて、ガクしか見えませんー。
目の高さ(よりやや上)にあったこの二つは、なんとかカメラにおさめることができました。
かなり大輪に、華やかに開きそうなこの薔薇も、つぼみの時は何故かかなり丸みをおびています。
花びらが多そうですね。
うーん。重そうな薔薇。
ということは、開くと、花びらが重なって重なって重なって…きっと、ものすごーく美しいのでしょう
開いたところが見たかった~。
私の大好きな薔薇の系統という気がします。
また来年、この花が開く頃、おじゃましましょう。
あ、もしかしたら秋にも咲くのかも。
この薔薇、きっと開くとものすごくきれい!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
↓ ↓
東京お菓子ツアー 2007春 もくじ へ
[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ
[お菓子作りの道具と材料] 楽天ブログ HOMEへ
- [2007/06/21 02:58]
- 薔薇 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
優雅な薔薇ロココとポンパドゥール夫人のドレス
友人宅の薔薇のランチパーティーの時に、お庭で咲き誇っていた薔薇の中で、私がぐぐぐっ、とひきつけられたのが、軽やかでひらひらで優雅な薔薇 ロココ 。
18世紀のロココの時代、フランス宮廷の貴婦人のドレスのイメージですねー
私の大好きな、ロンドンの美術館ウォーレス・コレクションより、ロココ絵画を2枚ご紹介しますね。
THE SWING(ブランコ)[部分] ジャン・オノレ・フラゴナール
この絵の左下には男性が描かれています。遊びに興じる貴族の姿が軽快に描かれたまさにロココの時代らしい一枚です。
ドレスの色が薔薇のロココと似ていますね。
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
MADAME DE POMPADOUR [部分] フランソワ・ブーシェ
「ポンパドゥールの薔薇色」で有名なロココの華、ルイ15世の寵姫ポンパドゥール夫人
このドレスも薔薇色ですね。
ひらひらがきれい!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
↓ ↓
東京お菓子ツアー 2007春 もくじ へ
[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ
[お菓子作りの道具と材料] 楽天ブログ HOMEへ
- [2007/06/16 11:25]
- 薔薇 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
イングリッシュローズの豪華な花束
友人宅で薔薇を楽しみながらのランチパーティーがありました。
昨日梅雨入りして今日はもう梅雨の中休み???という不思議にスッキリとした晴天で、気持ちのよい一日。
一番の盛りはすぎてしまったものの、アーチの上の方をはじめ、まだあちこちに美しい花が残っていました。
そして何より驚いたのは、友人の薔薇仲間のマダムが持参した手土産の豪華な花束!
私の庭でずいぶん薔薇を見慣れてきたと思いましたが、今、この終わりかけの時期に、これだけの薔薇が揃うお庭って~。素晴らしい~~!
しばし絶句…
2007年6月15日 薔薇パーティー ピンクの薔薇だけで何種類も!
この中で私が見分けたのは、うちでも咲いた「ころころピエールくん」こと ピエール・ド・ロンサール と、「花びらが重なる重なる」イングリッシュ・ローズの ジェフ・ハミルトン。
名前を知っていると、ちょっと嬉しい ♪
あまりに素晴らしいので、私の目は釘付け。
この花束の他の薔薇の名前も、お聞きしました。
パレード
スピリット・オブ・フリーダム
キャサリン・モーリー
モーティマーサックラー
まだまだ知らないお名前がたくさんあります。
水上げが難しいので、普通のお花屋さんではなかなかみかけない、コロコロ系の薔薇。
こんなにたくさん集まると壮観でした~。目の保養
同じお宅の去年の薔薇パーティーの時の花束
素晴らしい花束~!と思われたら
↓を押してこの記事を応援して下さいね☆
それぞれ一日一回カウントされます。よろしく!
↓ ↓
東京お菓子ツアー 2007春 もくじ へ
[お菓子教室発~美味しいお便り] FC2ブログHOMEへ
[お菓子作りの道具と材料] 楽天ブログ HOMEへ
- [2007/06/15 22:03]
- 薔薇 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲